
(注1)上表の借入金利は、平成29年10月1日以後にお申込みのお客さまに適用される新機構団信付きの【フラット35】の借入金利です。加入する団体信用生命保険の種類に応じて、【フラット35】の借入金利は異なります。
新機構団信(デュエット(夫婦連生団信))の場合 |
新機構団信付きの【フラット35】の借入金利+0.18% |
新3大疾病付機構団信の場合 |
新機構団信付きの【フラット35】の借入金利+0.24% |
(注2)健康上の理由その他の事情で団体信用生命保険に加入されない場合も【フラット35】をご利用いただけます。
その場合の借入金利は、「新機構団信付きの【フラット35】の借入金利-0.2%」です。
なお、お客さまに万一のことがあった場合、団体信用生命保険に加入していないと【フラット35】の残債務を返済する義務が残ります。
相続が発生した場合には、債務を相続した方に返済していただくことになり、ご家族に負担を残す可能性があります。
健康上の理由以外の事情で団体信用生命保険に加入しないご予定の方は、ご家族と十分にご検討いただきますようお願いいたします。
(注3)平成29年9月30日以前にお申込みのお客さまに適用される借入金利は、「新機構団信付きの【フラット35】の借入金利-0.28%」となります。
(注1)上表の借入金利は、平成29年10月1日以後にお申込みのお客さまに適用される新機構団信付きの【フラット35】の借入金利です。加入する団体信用生命保険の種類に応じて、【フラット35】の借入金利は異なります。
新機構団信(デュエット(夫婦連生団信))の場合 |
新機構団信付きの【フラット35】の借入金利+0.18% |
新3大疾病付機構団信の場合 |
新機構団信付きの【フラット35】の借入金利+0.24% |
(注2)健康上の理由その他の事情で団体信用生命保険に加入されない場合も【フラット35】をご利用いただけます。
その場合の借入金利は、「新機構団信付きの【フラット35】の借入金利-0.2%」です。
なお、お客さまに万一のことがあった場合、団体信用生命保険に加入していないと【フラット35】の残債務を返済する義務が残ります。
相続が発生した場合には、債務を相続した方に返済していただくことになり、ご家族に負担を残す可能性があります。
健康上の理由以外の事情で団体信用生命保険に加入しないご予定の方は、ご家族と十分にご検討いただきますようお願いいたします。
(注3)平成29年9月30日以前にお申込みのお客さまに適用される借入金利は、「新機構団信付きの【フラット35】の借入金利-0.28%」となります。
全期間固定金利の住宅ローン【JMBフラット35】は、原則、弊社と提携するマンション、戸建の住宅・不動産会社(提携会社)を通じてのお取扱いとなります。また、個人のお客様に関しましても、提携会社を通じてのお取扱いとさせていただきます。


住宅金融支援機構提携の住宅ローンで、最長35年間全期間固定金利の住宅ローンです。金利が変動しないので、最後のご返済まで安心してご利用いただけます。


省エネルギー性、耐震性などに優れた住宅を取得される場合に、フラット35の金利が一定期間引き下げられる制度です。



【フラット35】でのご融資までのつなぎ資金としてご利用いただけるローンです。つなぎローンは土地先行取得費用、着工金、中間金、最大3回まで分割融資が可能です。


住宅ローンのお借り換えをお考えなら【フラット35】借り換え融資のご利用で、長期固定金利の住宅ローンへお借り換えいただけます。

